![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
私立大学 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
植草学園大学 | 01 学校推薦型選抜(公募制) | 発達教育学部(発達支援教育学科40+) | 3.0 | ● | ● | 11/1~11/8 | 11/10 | ▼ | ||||
※募=指定校制分を含む |
||||||||||||
植草学園大学 | 02 学校推薦型選抜(公募制) | 保健医療学部(リハビリテーション学科〈理学療法学専攻13+、作業療法学専攻13+〉) | 3.3 | ● | ● | 11/1~11/8 | 11/10 | ▼ | ||||
※募=指定校制分を含む。※小=自然・環境・保健・医療・福祉等に関する一般的な内容、図表含む |
||||||||||||
江戸川大学 | 01 学校推薦型選抜(公募推薦) | 社会学部(人間心理学科20+、現代社会学科15+、経営社会学科20+)、メディアコミュニケーション学部(マス・コミュニケーション学科20+、情報文化学科15+、こどもコミュニケーション学科10+) | 3.0 | ● | 1期11/1~11/10 2期11/29~12/6 |
1期11/20 2期12/11 |
▼ | |||||
※募=指定校制分を含む。※条=欠席20日以内。各種活動内容、資格取得などは評価対象。※面=グループの場合あり |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
亀田医療大学 | 01 学校推薦型選抜(公募推薦) | 看護学部(看護学科5) | 3.0 | ● | ● | 11/5~11/12 | 11/20 | ▼ | ||||
◆詳細については必ず募集要項もしくは公式Webサイトでご確認ください。 |
||||||||||||
川村学園女子大学 | 01 学校推薦型選抜(公募) | 文学部(国際英語学科7+、史学科11+、心理学科11+、日本文化学科8+)、教育学部(幼児教育学科24+、児童教育学科11+)、生活創造学部(生活文化学科18+、観光文化学科10+) | 3.1 | ● | ● | Ⅰ期10/26~11/4 Ⅱ期11/24~12/2 |
Ⅰ期11/14 Ⅱ期12/12 |
▼ | ||||
※募=指定校制分を含む。※成=全体3.1以上。指定の検定試験成績・資格等を有する者は3.1未満でも出願可。※条=外部検定等による加点制度あり |
||||||||||||
神田外語大学 | 01 学校推薦型選抜(公募学校推薦入試) | 外国語学部(英米語学科60) | 3.8 | ● | ● | 11/1~11/8 | 11/25・26 | ▼ | ||||
※資=所定の語学検定等の成績を有する者。※条=面接(口頭試問)は自宅等でオンライン受験可。※学=英(リスニング含む)。※面=口頭試問(英含む)。※選考日=学は11/25、面はいずれかの日程 |
||||||||||||
神田外語大学 | 02 学校推薦型選抜(公募学校推薦入試) | 外国語学部(アジア言語学科〈中国語専攻5、韓国語専攻5、インドネシア語専攻3、ベトナム語専攻3、タイ語専攻3〉、イベロアメリカ言語学科〈スペイン語専攻10、ブラジル・ポルトガル語専攻6〉、国際コミュニケーション学科〈国際コミュニケーション専攻20、国際ビジネスキャリア専攻3〉) | 3.8 | ● | ● | ● | 11/1~11/8 | 11/23・24 | ▼ | |||
※資=所定の語学検定等の成績を有する者。※条=面接は自宅等でオンライン受験可。※学=英文法(国際コミュニケーション学科除く)・英リスニング。※面=アジア言語学科・イベロアメリカ言語学科:日本語、国際コミュニケーション学科:英含む。※選考日=学・小は11/23.面はいずれかの日程 |
||||||||||||
神田外語大学 | 03 学校推薦型選抜(公募学校推薦入試) | グローバル・リベラルアーツ学部(グローバル・リベラルアーツ学科10) | 3.5※ | ● | 11/1~11/8 | 11/25・26 | ▼ | |||||
※成=国3.5以上。※資=所定の語学検定等の成績を有する者。※条=面接(プレゼンテーション・質疑応答)は自宅等でオンライン受験可。※面=プレゼンテーションの質疑応答含む。※選考日=いずれかの日程 |
||||||||||||
敬愛大学 | 01 学校推薦型選抜(公募推薦) | 経済学部55+(経済学科、経営学科)、国際学部(国際学科22+) | 3.2 | ● | ● | 11/15~12/1 | 12/11 | ▼ | ||||
※募=系列校・指定校制分を含む。※面=プレゼンテーション含む |
||||||||||||
敬愛大学 | 02 学校推薦型選抜(公募推薦) | 国際学部(こども学科20+) | 3.5 | ● | ● | 11/15~12/1 | 12/11 | ▼ | ||||
※募=系列校・指定校制分を含む。※面=プレゼンテーション、口頭試問含む |
||||||||||||
国際医療福祉大学(成田) | 01 学校推薦型選抜(公募制) | 成田看護学部(看護学科32+)、成田保健医療学部(理学療法学科25+、作業療法学科14+、言語聴覚学科14+、医学検査学科25+、放射線・情報科学科15+) | 3.5 | ● | ● | ● | 11/1~11/11 | 11/20 | ▼ | |||
※募=指定校制分を含む。※学=一般常識(英・国・数・社) |
||||||||||||
国際武道大学 | 01 学校推薦型選抜 | 体育学部(武道学科20、体育学科80) | 3.0※ | ● | 11/1~11/5 | 11/13・14 | ▼ | |||||
※条=以下のいずれか。①指定競技種目で所定の大会実績等を有する者(マネージャー等も可)。②体育・スポーツで特別な能力・特技を有する者。③全体3.0以上、または保体3.5以上。※面=プレゼンテーション含む |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三育学院大学 | 01 学校推薦型選抜(公募制推薦) | 看護学部(看護学科25+) | ● | ● | Ⅰ期10/25~11/1 Ⅱ期11/29~12/6 |
Ⅰ期11/7 Ⅱ期12/12 |
▼ | |||||
※募=系列校・指定校制分を含む |
||||||||||||
淑徳大学 | 01 学校推薦型選抜(公募) | 総合福祉学部(社会福祉学科80+、教育福祉学科〈学校教育コース40+、健康教育コース20+〉、実践心理学科40+) | 3.3 | ● | ● | 11月11/1~11/12 12月11/24~12/7 |
11月11/21 12月12/12 |
▼ | ||||
※募=系列校・指定校制分等を含む。※条=オリエンテーション受講者対象。各学年欠席10日未満 |
||||||||||||
淑徳大学 | 02 学校推薦型選抜(公募) | コミュニティ政策学部(コミュニティ政策学科35+) | 3.0 | ● | ● | 11月11/1~11/12 12月11/24~12/7 |
11月11/21 12月12/12 |
▼ | ||||
※募=系列校・指定校制分等を含む。※条=オリエンテーション受講者対象。各学年欠席10日未満 |
||||||||||||
淑徳大学 | 03 学校推薦型選抜(公募) | 看護栄養学部(看護学科25+、栄養学科25+) | 3.5 | ● | ● | 11/1~11/12 | 11/20 | ▼ | ||||
※募=系列校・指定校制分を含む。※条=欠席10日未満。オリエンテーション受講者対象。※面=自己アピール含む |
||||||||||||
淑徳大学(東京キャンパス) | 04 学校推薦型選抜(公募) | 人文学部(歴史学科20+、表現学科30+) | 3.3 | ● | ● | 11/1~11/12 | 11/21 | ▼ | ||||
※募=系列校・指定校制分を含む。※条=欠席10日未満。オリエンテーション受講者対象 |
||||||||||||
順天堂大学(浦安) | 01 学校推薦型選抜(公募制) | 医療看護学部(看護80) | 3.8 | ● | ● | 11/1~11/9 | 11/23 | ▼ | ||||
※小=「小論文・総合問題」として出題。国・英・数・生基・化基の内容含む。※面=自己PR資料があれば面接時に提出 |
||||||||||||
順天堂大学(さくら) | 01 学校推薦型選抜(公募推薦方式) | スポーツ健康科学部(スポーツ健康科学科45) | 3.0※ | ● | ● | 11/1~11/10 | 11/20 | ▼ | ||||
※成=全体3.0以上、または国・地歴・公民・数・理・外・保体の1教科以上が3.5以上。※面=口頭試問 |
||||||||||||
順天堂大学(さくら) | 02 学校推薦型選抜(SSH特別推薦方式) | スポーツ健康科学部(スポーツ健康科学科5) | 3.0※ | ● | ● | 11/1~11/10 | 11/20 | ▼ | ||||
※成=全体3.0以上、または国・地歴・公民・数・理・外・保体の1教科が3.5以上。※条=SSHまたはSSH実績校在籍・卒業者。出願には公募推薦方式での出願も必要。※面=口頭試問 |
||||||||||||
城西国際大学 | 01 学校推薦型選抜(公募制推薦) | 看護学部(看護学科10)、薬学部(医療薬学科15)、福祉総合学部(理学療法学科10) | 3.0 | ● | ● | 第1期11/1~11/11 第2期11/25~12/3 |
第1期11/21 第2期12/11 |
▼ | ||||
※募=看護学科は第1期のみ。条=大検予備校長等による推薦も可。※学=数・化基・生基(各2題=6題中4題を自由選択) |
||||||||||||
城西国際大学 | 02 学校推薦型選抜(公募制推薦) | 福祉総合学部(福祉総合学科〈社会福祉コース3、福祉行政コース2〉) | 2.7 | ● | 第1期11/1~11/11 第2期11/25~12/3 |
第1期11/21 第2期12/11 |
▼ | |||||
※条=進路担当、学年主任、担任、大検予備校長等による推薦も可 |
||||||||||||
城西国際大学 | 03 子ども福祉学校推薦型選抜(公募制推薦) | 福祉総合学部(福祉総合学科〈子ども福祉コース5〉) | 2.7 | ● | 第1期11/1~11/11 第2期11/25~12/3 |
第1期11/21 第2期12/11 |
▼ | |||||
※条=進路担当、学年主任、担任、大検予備校長等による推薦も可 |
||||||||||||
城西国際大学 | 04 学校推薦型選抜(公募制推薦) | 国際人文学部(国際文化学科5、国際交流学科12) | 3.0 | ● | 第1期11/1~11/11 第2期11/25~12/3 |
第1期11/21 第2期12/11 |
▼ | |||||
※条=進路担当、学年主任、担任、大検予備校長等による推薦も可 |
||||||||||||
城西国際大学 | 05 学校推薦型選抜(公募制推薦) | 経営情報学部(総合経営学科30) | 3.1 | ● | 第1期11/1~11/11 第2期11/25~12/3 |
第1期11/21 第2期12/11 |
▼ | |||||
※募=経営情報:東京20人、千葉東金10人。※条=路担当、学年主任、担任、大検予備校長等による推薦も可 |
||||||||||||
城西国際大学 | 06 学校推薦型選抜(公募制推薦) | メディア学部(メディア情報学科〈映像芸術コース20、ニューメディアコース10〉) | ● | ▲ | 第1期11/1~11/11 第2期11/25~12/3 |
第1期11/21 第2期12/11 |
▼ | |||||
※条=進路担当、学年主任、担任、大検予備校長等による推薦も可。課題テーマは要項で公表済み。※選考=映像芸術1期:課題・面。映像芸術2期:プレゼンテーション・面。ニューメディア1・2期=課題・面。※他=プレゼンテーション受験者は概要作成(出願時提出) |
||||||||||||
城西国際大学 | 07 学校推薦型選抜(公募制推薦) | 観光学部(観光学科10) | ● | 第1期11/1~11/11 第2期11/25~12/3 |
第1期11/21 第2期12/11 |
▼ | ||||||
※条=進路担当、学年主任、担任、大検予備校長等による推薦も可 |
||||||||||||
聖徳大学 | 01 公募制推薦入試 | 教育学部(児童学科〈昼間主98+、夜間主9+〉) | 3.2※ | ● | ● | 前期11/1~11/8 後期11/29~12/6 |
前期11/14 後期12/12 |
▼ | ||||
※募=女子に限る。指定校制分等を含む。※成=全体3.2以上。または国・地歴・公民・数・理・外のすべてが3.0以上で全履修教科のうち1が3.2以上 |
||||||||||||
聖徳大学 | 02 公募制推薦入試 | 教育学部(教育学科〈昼間主24+、夜間主3+〉) | 3.2※ | ● | ● | 前期11/1~11/8 後期11/29~12/6 |
前期11/14 後期12/12 |
▼ | ||||
※募=女子に限る。指定校制分等を含む。※成=全体3.2以上。かつ国・地歴・公民・数・理・外のいずれか1教科が3.5以上 |
||||||||||||
聖徳大学 | 03 公募制推薦入試 | 心理・福祉学部(心理学科15+、社会福祉学科20+)、文学部(文学科28+) | 3.2 | ● | ● | ▲ | 前期11/1~11/8 後期11/29~12/6 |
前期11/14 後期12/12 |
▼ | |||
※募=女子に限る。指定校制分等を含む。※他=書道文化コースのみ書道実技 |
||||||||||||
聖徳大学 | 04 公募制推薦入試 | 人間栄養学部(人間栄養学科48+) | 3.2※ | ● | ● | 前期11/1~11/8 後期11/29~12/6 |
前期11/14 後期12/12 |
▼ | ||||
※募=女子に限る。指定校制、自己推薦分等を含む。※成=全体3.2以上かつ化基・化・生基・生(理数科は理数化学・理数生物)のうち1科目が3.5以上 |
||||||||||||
聖徳大学 | 05 公募制推薦入試 | 看護学部(看護学科40+) | 3.5 | ● | ● | 11/1~11/8 | 11/14 | ▼ | ||||
※募=女子に限る。指定校制分等を含む。募集は前期のみ。※小=2題 |
||||||||||||
聖徳大学 | 06 公募制推薦入試 | 音楽学部(音楽学科15+) | 3.2 | ● | ● | 前期11/1~11/8 後期11/29~12/6 |
前期11/14 後期12/12 |
▼ | ||||
※募=女子に限る。指定校制分等を含む。※条=本学SOA(音楽研究センター)の音楽実技認定制度でグレード(B以上)取得者は実技課題を一部免除。※他=音楽実技(任意の楽曲演奏または音楽作品提出) |
||||||||||||
清和大学 | 01 公募制推薦入学試験 | 法学部(法律学科〈法学コース3、情報と法コース2〉) | 3.2 | ● | ● | 11/1~11/11 | 11/21 | ▼ | ||||
※小=模擬講義を受講して受講メモとレポート提出 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
千葉科学大学 | 01 学校推薦型選抜(専願制) | 薬学部(薬学科22+)、看護学部(看護学科20+) | 3.2 | ● | 11/1~11/10 | 11/20 | ▼ | |||||
※募=指定校推薦選抜分含む。※面=オンラインで実施 |
||||||||||||
千葉科学大学 | 02 学校推薦型選抜(専願制) | 危機管理学部(危機管理学科26+、保健医療学科18+、航空技術危機管理学科9+、動物危機管理学科13+) | 3.2 | ● | 11/1~11/10 | 11/21 | ▼ | |||||
※募=指定校推薦分を含む。※条=パイロットコースは募集しない。※面=オンラインで実施 |
||||||||||||
千葉科学大学 | 03 学校推薦型選抜(薬学部特色選抜・医療振興型) | 薬学部(薬学科*) | 4.0 | ● | 11/29~12/8 | 12/18 | ▼ | |||||
※条=学納金が国立大学の学納金と同等金額となる。※面=オンラインで実施 |
||||||||||||
千葉科学大学 | 04 特待生推薦入試 | 薬学部(薬学科8)、危機管理学部(危機管理学科10、保健医療学科6、航空技術危機管理学科3、動物危機管理学科4)、看護学部(看護学科6) | ● | 11/19~12/3 | 12/11 | ▼ | ||||||
※条=入試特待生成績上位10人は1年間の学費全額免除。パイロットコースは他に英語資格、第1種航空身体検査基準適合相当証明書が必要。※選考=「英・数・物・化・生から1」。パイロットコースは他に適性検査・面も実施 |
||||||||||||
千葉経済大学 | 01 学校推薦型選抜入試(公募制) | 経済学部10+(経済学科、経営学科) | ● | 12/1~12/7 | 12/12 | ▼ | ||||||
※募=公募・商業科推薦の合計。※条=学級担任、クラブ顧問、高等学校卒業程度認定試験予備校等の長等の推薦可。※面=口頭試問含む |
||||||||||||
千葉経済大学 | 02 学校推薦型選抜入試(商業科特別) | 経済学部10+(経済学科、経営学科) | ● | ● | 12/1~12/7 | 12/12 | ▼ | |||||
※募=公募・商業科推薦の合計。※条=商業関係科又は総合学科対象。学級担任、クラブ顧問の推薦可。※学=簿記。※面=口頭試問含む |
||||||||||||
千葉工業大学 | 01 学校推薦型選抜(公募制) | 工学部(機械工学科4、機械電子創生工学科4、先端材料工学科4、電気電子工学科4、情報通信システム工学科4、応用化学科4)、創造工学部(建築学科4、都市環境工学科4、デザイン科学科4)、先進工学部(未来ロボティクス学科4、生命科学科4、知能メディア工学科4)、情報科学部(情報工学科4、情報ネットワーク学科4)、社会システム科学部(経営情報科学科4、プロジェクトマネジメント学科4、金融・経営リスク科学科3) | 3.3※ | ● | ● | 11/2~11/10 | 11/28 | ▼ | ||||
※成=数・英・理の平均が3.3以上。※学=読解力テスト(国) |
||||||||||||
千葉工業大学 | 02 学校推薦型選抜(専門高校) | 工学部(機械工学科2、機械電子創生工学科2、先端材料工学科2、電気電子工学科2、情報通信システム工学科2、応用化学科2)、創造工学部(建築学科2、都市環境工学科2、デザイン科学科2)、先進工学部(未来ロボティクス学科2、生命科学科2、知能メディア工学科2)、情報科学部(情報工学科2、情報ネットワーク学科2)、社会システム科学部(経営情報科学科2、プロジェクトマネジメント学科2、金融・経営リスク科学科2) | 3.5※ | ● | ● | 11/2~11/10 | 11/28 | ▼ | ||||
※条=専門教育を主とする学科または総合学科対象。※成=数・英・理・専門の平均が3.5以上。※学=読解力テスト(国) |
||||||||||||
千葉商科大学 | 01 公募制学校推薦型選抜(学業評価型) | 商経学部(商学科35+、経済学科10+、経営学科10+) | 3.2 | ● | ● | 11/1~11/11 | 11/28 | ▼ | ||||
※募=学業評価型と検定資格評価型の合計。※他=課題小論文(出願時に提出) |
||||||||||||
千葉商科大学 | 02 公募制学校推薦型選抜(学業評価型) | 政策情報学部(政策情報学科5+)、サービス創造学部(サービス創造学科10+)、人間社会学部(人間社会学科10+)、国際教養学部(国際教養学科5+) | 3.2 | ● | ● | 11/1~11/11 | 11/27 | ▼ | ||||
※募=学業評価型と検定資格評価型の合計。※他=課題小論文(出願時に提出) |
||||||||||||
千葉商科大学 | 03 公募制学校推薦型選抜(検定資格評価型) | 商経学部(商学科35+、経済学科10+、経営学科10+) | 3.0 | ● | 11/1~11/11 | 11/28 | ▼ | |||||
※募=学業評価型と検定資格評価型の合計。※資=本学指定資格で資格ポイントが4ポイント以上の者 |
||||||||||||
千葉商科大学 | 04 公募制学校推薦型選抜(検定資格評価型) | 政策情報学部(政策情報学科5+)、サービス創造学部(サービス創造学科10+)、人間社会学部(人間社会学科10+)、国際教養学部(国際教養学科5+) | 3.0 | ● | 11/1~11/11 | 11/27 | ▼ | |||||
※募=学業評価型と検定資格評価型の合計。※資=本学指定資格で資格ポイントが4ポイント以上の者 |
||||||||||||
千葉商科大学 | 05 全国商業高等学校長協会推薦 | 商経学部(商学科10、経済学科2、経営学科4)、人間社会学部(人間社会学科5) | ● | 11/1~11/11 | 11/27・28 | ▼ | ||||||
※条=全国商業高等学校長協会の推薦(加盟校の在学生に限る)。入学者は給費生となる |
||||||||||||
中央学院大学 | 01 学校推薦選抜公募制 | 商学部(商学科15)、法学部(法学科15)、現代教養学部(現代教養学科10) | 3.0 | ● | 1期11/1~11/11 2期11/19~12/3 |
1期11/20 2期12/11 |
▼ | |||||
※条=資格・検定取得者、スポーツ・文化活動実績者は評価 |
||||||||||||
中央学院大学 | 02 学校推薦型選抜特待生 | 商学部(商学科*)、法学部(法学科*)、現代教養学部(現代教養学科*) | 3.5 | ● | ● | 11/1~11/11 | 11/20 | ▼ | ||||
※小=事前公開のテーマより出題 |
||||||||||||
帝京平成大学(千葉キャンパス) | 01 学校推薦型選抜(公募制) | 健康医療スポーツ学部(柔道整復学科〈トレーナー・柔道整復コース11〉、リハビリテーション学科〈作業療法コース6、理学療法コース5〉、医療スポーツ学科〈救急救命士コース11、トレーナー・スポーツコース15、アスリートコース5、動物医療コース10〉、看護学科5) | ● | ▲ | ▲ | 11/1~11/16 | 11/27 | ▼ | ||||
※条=アスリートコースは指定部活動で所定の競技実績ある者。※選考=柔道整復学科・リハビリテーション学科・医療スポーツ学科救急救命士コース・看護学科:「国・英・数から1」・面。医療スポーツ学科トレーナー・スポーツコース・アスリートコース・動物医療コース:「小・国・英・数から1」・面 |
||||||||||||
東京基督教大学 | 01 学校推薦型選抜(公募制) | 神学部(総合神学科5) | 3.5 | ● | ● | 11/1~11/9 | 11/25・26 | ▼ | ||||
※条=キリスト教信者に限る。※面=口頭試問(聖書基礎知識含む)。※他=課題小論文(出願時に提出) |
||||||||||||
東京情報大学 | 01 学校推薦型選抜(公募制推薦) | 総合情報学部(総合情報学科13) | 3.0 | ● | ● | Ⅰ期11/1~11/11 Ⅱ期11/22~12/3 |
Ⅰ期11/20 Ⅱ期12/11 |
▼ | ||||
※面=口頭試問含む |
||||||||||||
東京情報大学 | 02 学校推薦型選抜(公募制推薦) | 看護学部(看護学科4) | 3.5 | ● | ● | Ⅰ期11/1~11/11 Ⅱ期11/22~12/3 |
Ⅰ期11/20 Ⅱ期12/11 |
▼ | ||||
※面=口頭試問含む |
||||||||||||
東京情報大学 | 03 学校推薦型選抜(運動選手推薦) | 総合情報学部(総合情報学科*) | ● | ● | 11/1~11/11 | 11/20 | ▼ | |||||
※条=指定クラブにおいて予備審査、練習会で出願を許可された者が対象。※面=口頭試問含む |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
明海大学 | 01 学校推薦型選抜(公募制) | ホスピタリティ・ツーリズム学部(ホスピタリティツーリズム学科〈BPCM2、DXM1、GMM3〉) | 3.0 | ● | ● | 11/1~11/12 | 11/28 | ▼ | ||||
※資=指定の英語検定で所定のスコア・級を有する者。BPCM・DXMとGMMで条件が異なる。※条=学力、リーダーシップ、課外活動等において優れた者。※他=課題プレゼンテーション、課題レポート(出願時に提出。GMMは英文) |
||||||||||||
明海大学 | 02 学校推薦型選抜(全国商業高等学校校長協会推薦) | 経済学部(経済学科50+)、不動産学部(不動産学科20+) | 3.0 | ● | ● | 11/1~11/12 | 11/28 | ▼ | ||||
※募=指定校制分を含む。※条=会員高等学校等から全商協会に推薦された者で商業に関する科目20単位以上修得者。※資=指定の全商検定で3級以上取得者(簿記、ビジネス文書、情報処理、英語の1以上) |
||||||||||||
明海大学 | 03 総合型選抜(企業推薦) | 不動産学部(不動産学科20) | ● | ● | A日程10/28~11/10 B日程2/22~3/4 |
A日程11/28 B日程3/17 |
▼ | |||||
※条=本学と委託協定を結ぶ不動産関連6団体のいずれかに推薦された者(団体ごとに出願要件が異なる) |
||||||||||||
明海大学 | 04 学校推薦型選抜(沖縄特別奨学生) | 外国語学部(日本語学科15+、英米語学科15+、中国語学科14+)、経済学部(経済学科50+)、不動産学部(不動産学科20+)、ホスピタリティ・ツーリズム学部(ホスピタリティツーリズム学科〈BPCM10+、DXM5+、GMM5+〉) | 3.5 | ● | ● | 11/1~11/12 | 11/28 | ▼ | ||||
※募=指定校制分を含む。※条=沖縄に生活基盤を有する者。ホスピタリティ・ツーリズム学科(BPCM・DXM・GMM)に出願する者は指定英語検定で所定のスコア・級を有すること |
||||||||||||
明海大学 | 05 総合型選抜(自己推薦) | 歯学部(歯学科15) | 3.0※ | ● | ● | ● | Ⅰ期11/15~11/24 Ⅱ期12/1~12/13 Ⅲ期3/1~3/10 |
Ⅰ期11/27 Ⅱ期12/18 Ⅲ期3/16 |
▼ | |||
※条=以下のいずれか。①全体3.0以上。②数、理(地学除く)のいずれかの教科が4.0以上。③CEFR 42以上。④顕著な課外活動実績。⑤継続的ボランティア活動。⑥学士・準学士・専門士などの学位・称号ある者。⑦海外研修等の経験者。⑦2年以上の就業経験者。※学=数学的思考力テスト |
||||||||||||
了徳寺大学 | 01 学校推薦型公募制 | 健康科学部(理学療法学科20+、整復医療・トレーナー学科20+、看護学科40+) | 3.0※ | ● | ● | 11/1~11/11 | 11/21 | ▼ | ||||
※募=指定校制分を含む。※成=英・数・国の平均が3.0以上。※条=指定語学資格者は加点。※学=国 |
||||||||||||
麗澤大学 | 01 学校推薦型選抜(公募推薦) | 国際学部(国際学科2、グローバルビジネス学科2) | 3.5 | ● | ● | 11/1~11/12 | 11/21 | ▼ | ||||
※他=レポート(出願時に提出) |
||||||||||||
麗澤大学 | 02 学校推薦型選抜(公募推薦) | 外国語学部(外国語学科15) | 3.5※ | ● | ● | 11/1~11/12 | 11/21 | ▼ | ||||
※成=英語コミュニケーション専攻/中国語・グローバル・コミュニケーション専攻:全体3.5以上、かつ外3.8以上または所定の語学資格者。他の専攻:全体3.3以上、かつ外3.5以上または所定の語学資格者。※選考=レポート(出願時に提出)・面接(英語コミュニケーション専攻、英語・リベラルアーツ専攻は英語含む) |
||||||||||||
麗澤大学 | 03 学校推薦型選抜(公募推薦) | 経済学部(経済学科5、経営学科5) | 3.1 | ● | ● | 11/1~11/12 | 11/21 | ▼ | ||||
※他=レポート(出願時に提出) |
||||||||||||
和洋女子大学 | 01 学校推薦型選抜(公募) | 人文学部(日本文学文化学科40+、心理学科20+)、国際学部(英語コミュニケーション学科20+、国際学科20+)、家政学部(家政福祉学科45+) | 3.3 | ● | ▲ | ▲ | 11/1~11/8 | 11/14 | ▼ | |||
※募=指定校制、卒業生推薦分を含む。※選考=日本文学文化学科:「小・書道実技から1」・面、他の学科:小・面 |
||||||||||||
和洋女子大学 | 02 学校推薦型選抜(公募) | 人文学部(こども発達学科30+) | 3.5 | ● | ● | 11/1~11/8 | 11/14 | ▼ | ||||
※募=指定校制、卒業生推薦分を含む |
||||||||||||
和洋女子大学 | 03 学校推薦型選抜(公募) | 家政学部(服飾造形学科22+) | 3.2 | ● | ● | 11/1~11/8 | 11/14 | ▼ | ||||
※募=指定校制、卒業生推薦分を含む |
||||||||||||
和洋女子大学 | 04 学校推薦型選抜(公募) | 家政学部(健康栄養学科45+)、看護学部(看護学科30+) | 3.5 | ● | ● | 11/1~11/8 | 11/14 | ▼ | ||||
※募=指定校制、卒業生推薦分を含む。※面=健康栄養学科:自己PR含む |