
| 私立大学 | ||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 敬和学園大学 | 01 学校推薦型選抜(推薦)(専願) | 人文学部(国際教養学科51) | ● | 第1期11/4~11/13 第2期2/16~3/10 |
第1期11/24 第2期3/17 |
▼ | ||||||
◆詳細については必ず募集要項もしくは公式Webサイトでご確認ください。 |
||||||||||||
| 敬和学園大学 | 02 学校推薦型選抜(特待生推薦) | 人文学部(国際教養学科*) | 3.0 | ● | ● | 第1期11/4~11/13 第2期2/16~3/10 |
第1期11/24 第2期3/17 |
▼ | ||||
※条=特待生は基準により授業料の全額、一部、半額が免除 |
||||||||||||
| 敬和学園大学 | 03 学校推薦型選抜(スポーツ推薦) | 人文学部(国際教養学科*) | ※ | ● | 第1期11/4~11/13 第2期2/16~3/10 |
第1期11/24 第2期3/17 |
▼ | |||||
※条=バドミントン競技で都道府県準トップ水準の技術ある者。事前審査を実施する(要問合せ) |
||||||||||||
| 長岡大学 | 01 学校推薦型選抜(公募制)(専願) | 経済経営学部(経済経営学科11) | ● | ● | 1期11/1~11/11 2期12/8~12/17 |
1期11/15 2期12/21 |
▼ | |||||
※小=文章の要約と意見論述。※面=口頭試問含む |
||||||||||||
| 長岡大学 | 02 学校推薦型選抜(公募制)(併願可) | 経済経営学部(経済経営学科3) | 3.0※ | ● | ● | 11/1~11/11 | 11/15 | ▼ | ||||
※小=文章の要約と意見論述。※面=口頭試問含む |
||||||||||||
| 長岡崇徳大学 | 01 学校推薦型選抜(公募制)(専願) | 看護学部(看護学科30+) | 3.3 | ● | Ⅰ期11/4B~11/14 Ⅱ期12/1~12/15 |
Ⅰ期11/22 Ⅱ期12/20 |
▼ | |||||
※募=指定校制分を含む。※面=プレゼンテーション含む |
||||||||||||
| 新潟医療福祉大学 | 01 学校推薦型選抜(公募制)(専願) | リハビリテーション学部(理学療法学科13)、医療技術学部(診療放射線学科6)、健康科学部(健康栄養学科10)、看護学部(看護学科9) | 3.5 | ● | 11/1~11/11 | 11/29 | ▼ | |||||
※面=看護学科はグループディスカッション。診療放射線学科・健康栄養学科はグループ面接、理学療法学科は個人面接 |
||||||||||||
| 新潟医療福祉大学 | 02 学校推薦型選抜(公募制)(専願) | リハビリテーション学部(作業療法学科5、言語聴覚学科2、義肢装具自立支援学科3、鍼灸健康学科3)、医療技術学部(臨床技術学科5、視機能科学科4、救急救命学科4)、健康科学部(健康スポーツ学科9)、心理・福祉学部(社会福祉学科7、心理健康学科7)、医療経営管理学部(医療情報管理学科4、健康データサイエンス学科3) | 3.0 | ● | 11/1~11/11 | 11/29 | ▼ | |||||
※面=作業療法学科、健康スポーツ学科は個人面接。他はグループ面接 |
||||||||||||
| 新潟経営大学 | 01 学校推薦型選抜(公募)(専願) | 経営情報学部(経営情報学科15、スポーツマネジメント学科5) | 3.3 | ● | ● | 11/1~11/14 | 11/22 | ▼ | ||||
※面=集団の場合あり |
||||||||||||
| 新潟経営大学 | 02 学校推薦型選抜(スポーツ)(専願) | 経営情報学部(経営情報学科*、スポーツマネジメント学科10) | ● | 11/1~11/14 | 11/22 | ▼ | ||||||
※条=指定競技種目の全国大会等に出場した者、都道府県代表、または同等の実力が認められる者で運動部顧問または団体代表者が推薦する者。マネージャーも可。事前面談あり。※面=口頭試問含む |
||||||||||||
| 新潟工科大学 | 01 学校推薦型選抜(併願可) | 工学部(工学科15)(併願可) | ● | A日程11/1~11/10 B日程12/1~12/12 |
A日程11/16 B日程12/14 |
▼ | ||||||
※条=オンライン受験可。※選考=面(数に関する口頭試問含む) |
||||||||||||
| 新潟国際情報大学 | 01 学校推薦型選抜(教科成績重視型)(併願可) | 国際学部(国際文化学科10+)、経営情報学部(経営学科5+、情報システム学科5+) | 3.5※ | ● | ● | 11/1~11/8 | 11/16 | ▼ | ||||
※募=資格・検定重視型を含む。※成=全体3.5以上、または国・地歴・公民・数・理・外の1が4.0以上 |
||||||||||||
| 新潟国際情報大学 | 02 学校推薦型選抜(資格・検定重視型) | 国際学部(国際文化学科10+)、経営情報学部(経営学科5+、情報システム学科5+) | 3.2 | ● | ● | 11/1~11/8 | 11/16 | ▼ | ||||
※募=教科成績重視型を含む。資=所定の資格・検定成績を有する者 |
||||||||||||
| 新潟産業大学 | 01 学校推薦型選抜(スポーツ活動型/専願) | 経済学部(経済経営学科17、文化経済学科13) | ● | 11/4~11/21 | 11/29 | ▼ | ||||||
※条=指定競技種目で所定の活動実績を有し(種目・クラブにより異なる)、学校長とクラブ顧問または指導者の推薦ある者。推薦の競技種目・部活動と同じ部活動を継続する意思ある者。※面=口頭試問含む |
||||||||||||
| 新潟食料農業大学 | 01 学校推薦型選抜(公募制)(専願) | 食料産業学部(食料産業学科5) | ● | 前期11/1~11/7 後期11/10~12/7 |
前期11/15 後期12/13 |
▼ | ||||||
※面=オンラインで実施 |
||||||||||||
| 新潟青陵大学 | 01 学校推薦型選抜(公募)(専願) | 看護学部(看護学科31+)、福祉心理子ども学部(社会福祉学科11+、臨床心理学科14+、子ども発達学科12+) | ● | ● | 11/4~11/11 | 11/22 | ▼ | |||||
※募=指定校制分を含む |
||||||||||||
| 新潟薬科大学 | 01 学校推薦型選抜試験(一般公募専願制) | 薬学部(薬学科65+) | 3.0 | ● | ● | Ⅰ期11/1~11/10 Ⅱ期12/1~12/15 |
Ⅰ期11/15 Ⅱ期12/20 |
▼ | ||||
※募=併願制、指定校制、高大連携講座分を含む。※学=「化基・化、生基・生から1」 |
||||||||||||
| 新潟薬科大学 | 02 学校推薦型選抜試験(一般公募併願制) | 薬学部(薬学科65+) | 3.0 | ● | ● | 11/1~11/10 | 11/15 | ▼ | ||||
※募=専願制、指定校制、高大連携講座分を含む。※条=英選択者は英語検定成績で加点。※学=「数・英から1]・「化基・化、生基・生から1」 |
||||||||||||
| 新潟薬科大学 | 03 学校推薦型選抜試験(高大連携講座/専願) | 薬学部(薬学科65+) | 3.5※ | ● | 11/1~11/10 | 11/15 | ▼ | |||||
※募=専願制、併願制、指定校制分を含む。※成=化基、化、生基、生の上位3科目の平均が3.3以上。または上位2科目の平均が3.5以上。※条=本学開催の前年度、今年度「薬学部高大接続講座」を受講し出願資格ポイントを取得した者。※面=口頭試問(化基または生基) |
||||||||||||
| 新潟薬科大学 | 04 学校推薦型選抜試験(一般公募専願制) | 応用生命科学部(応用生命科学科45+) | 3.0※ | ● | ● | Ⅰ期11/1~11/10 Ⅱ期12/1~12/15 |
Ⅰ期11/15 Ⅱ期12/20 |
▼ | ||||
※募=指定校制、高大連携講座分を含む。※条=一般:全体3.0以上。または数・理の1が3.3以上。※条=高校での活動、資格取得等を点数化・加点する。※選考=課題(要項に設問記載。出願時に提出)・面 |
||||||||||||
| 新潟薬科大学 | 05 学校推薦型選抜試験(高大連携講座/専願制) | 応用生命科学部(応用生命科学科45+) | ● | ● | 11/1~11/10 | 11/15 | ▼ | |||||
※募=一般公募制、指定校制分を含む。※条=本学開催の今年度または前年度「応用生命科学講座」を受講し出願資格が認定された者。※条=高校での活動、資格取得等を点数化・加点する。※選考=課題(要項に設問記載。出願時に提出)・面 |
||||||||||||
| 新潟薬科大学 | 06 学校推薦型選抜試験(一般公募専願制) | 応用生命科学部(生命産業ビジネス学科20+) | 3.0※ | ● | ● | Ⅰ期11/1~11/10 Ⅱ期12/1~12/15 |
Ⅰ期11/15 Ⅱ期12/20 |
▼ | ||||
※募=指定校制、高大連携講座分を含む。※成=全体3.0以上、または英・国の1が3.3以上。※条=高校での活動、資格取得等を点数化・加点する。※選考=課題(要項に設問記載。出願時に提出)・面 |
||||||||||||
| 新潟薬科大学 | 07 学校推薦型選抜試験(高大連携講座/専願制) | 応用生命科学部(生命産業ビジネス学科20+) | ● | ● | 11/1~11/10 | 11/15 | ▼ | |||||
※募=一般公募制、指定校制分を含む。※条=本学開催の今年度または前年度高大連携講座「生命産業ビジネス講座」を受講し出願資格を得た者。※条=高校での活動、資格取得等を点数化・加点する。※選考=課題(要項に設問記載。出願時に提出)・面 |
||||||||||||
| 新潟薬科大学 | 08 学校推薦型選抜試験(一般公募併願制) | 応用生命科学部(応用生命科学科45+、生命産業ビジネス学科20+) | 3.0 | ● | ● | ▲ | 11/1~11/10 | 11/15 | ▼ | |||
※募=専願制、指定校制、高大連携講座分を含む。※成=全体3.0以上。または応用生命科学科は数・理のいずれかが3.3以上。または生命産業ビジネス学科は英・国のいずれかが3.3以上。※条=英選択者は英語検定成績で加点。※選考=応用生命科学科:「数・英から1]・「化基・化、生基・生から1」・面。生命産業ビジネス学科:小・英・面 |
||||||||||||
| 新潟薬科大学 | 09 学校推薦型選抜試験(一般公募専願制) | 医療技術学部(臨床検査学科30+)、看護学部(看護学科40+) | 3.3 | ● | ● | 11/1~11/10 | 11/15 | ▼ | ||||
※募=併願制(看護除く)、指定校制分を含む |
||||||||||||
| 新潟薬科大学 | 10 学校推薦型選抜試験(一般公募併願制) | 医療技術学部(臨床検査学科30+) | ● | ● | 11/1~11/10 | 11/15 | ▼ | |||||
※募=専願制、指定校制分を含む。※条=英語資格保有者は加点(英語選択者)。※選考=「数・英・化基化・生基生から1」・面 |
||||||||||||
| 新潟リハビリテーション大学 | 01 学校推薦型選抜(公募制)(専願) | 医療学部(リハビリテーション学科〈理学療法学専攻15+、作業療法学専攻7+、リハビリテーション心理学専攻7+〉) | 3.0 | ● | ● | 第1回11/4~11/14 第2回12/1~12/12 |
第1回11/22 第2回12/20 |
▼ | ||||
※募=指定校制、高大連携を含む |
||||||||||||