そこらへんのワカモノ

若年者就労支援などの活動を行う、認定NPO法人「育て上げネット」理事長の工藤啓氏とスタッフによるエッセー

36-1

36-1
仕事につながるナナメの関係
~前編~

認定特定非営利活動法人 育て上げネット 理事長
工藤 啓(くどう・けい)
※組織名称、施策、役職名などは掲載当時のものです
公開:
 更新:

先日、厚生労働省が平成22年3月の高校・中学新卒者の求人・求職・就職内定状況を発表しました。高校生の就職内定率が37.6%という低い数値が日本社会を駆け巡りました。進路指導の先生も、就職希望の高校生も驚いたのではないかと思います。

37.6%という数字は、就職を希望する高校生100人の内、3人に2人が卒業後の仕事が決まっていないというものですが、あくまでも全国平均です。厳しい経済環境にある地域では、就職希望の高校生に対して仕事を出すどころではありません。就職内定率が37.6%どころか、10%、20%という地域があってもおかしくありません。

雇用情勢が大変厳しい地域の高校で講演をさせていただいたとき、地元のロータリークラブの方々が多数参加され、講演後には生徒とのトークセッションが準備されていました。非常に経験豊かで、地域企業とのつながりが強い方々です。私は、「就職環境はとても厳しい状況なので、今日のようなチャンスを逃すのはもったいない。是非、ロータリークラブのみなさまと“つながり”をつくってください」と繰り返し講演のなかで話しました。

一般的に、企業の求人案件はハローワークに集約されます。もちろん、Webサイトで掲載されることもありますが、まずは何と言ってもハローワークです。しかし、そこに求人が集まらないわけですから、就職希望の生徒は懸命に可能性を探さなければなりません。ロータリークラブの方々が、地元の埋もれた求人情報を持っているかもしれないのですから。

トークセッションへの参加は任意だったようですが、20名を超える生徒が参加しました。つながりをつくりましょう、と言ってもどうしたらよいのかわからないようでしたので、「とにかく名刺をいただこう」と声かけをしました。当然ですが、名刺をもらっただけで仕事が得られるわけではありません。しかし、ただただハローワークに求人が出るのを待っているのに比べたら、就職への可能性は高まったはずです。また、可能性を高める方法をひとつ知ることができたわけです。

現在のようなご時世、たまたま就職時期が重なってしまった若者にはつらい状況です。それでも、できることは何でもやる。保護者でも、先生でも、友達でもない、ナナメのつながりが仕事に就く可能性を高めるのだと思います。

認定特定非営利活動法人
育て上げネット 理事長
工藤 啓
1977年東京生まれ。2001年、若年就労支援団体「育て上げネット」設立。2004年5月NPO法人化。内閣府「パーソナルサポートサービス検討委員会」委員、文部科学省「中央教育審議会生涯学習分科会」委員、埼玉県「ニート対策検討委員会」委員、東京都「東京都生涯学習審議会」委員等歴任。著書『大卒だって無職になる』(エンターブレイン)、『ニート支援マニュアル』(PHP研究所)、『NPOで働く-社会の課題を解決する仕事』(東洋経済新報社)ほか

新着記事 New Articles