いま知りたい教育関連のテーマについて、ドリコムアイ編集部が取材・調査
53-1シリーズ53 令和3年度大学入学者選抜
Part.1
文部科学省
令和3年度大学入学者選抜実施要項を通知
公開:
令和2年6月19日文部科学省は、令和3年度大学入学者選抜実施要項を通知し、ホームページで通知内容を公開した。選抜試験の日程や実施内容、新型コロナウイルス感染症に対応した試験実施のガイドラインをまとめている。編集部より、同通知から選抜のポイントを抜粋してお届けする。
入試方法は、
「一般選抜」「総合型選抜」「学校推薦型選抜」
「一般選抜」は、調査書の内容、学力検査、小論文、志願者本人が記載する資料等により、入学志願者の能力・意欲・適性等を多面的・総合的に評価・判定する入試方法だ。
「総合型選抜」は、AO入試から名称が変更され、入学者自らの意志で出願できる公募制として、入学志願者本人の記載する資料を積極的に活用するとし、調査書等の出願書類だけでなく、小論文やプレゼンテーション、口頭試問、実技、各教科に係るテスト、資格・検定試験の成績等の評価方法または大学入学共通テストなどから必ず一つを活用するものとしている。
「学校推薦型選抜」は、出身高等学校長の推薦に基づき、調査書・推薦書等の出願書類だけでなく、小論文やプレゼンテーション、口頭試問、実技、各教科に係るテスト、資格・検定試験の成績等の評価方法等または大学入学共通テストのうち少なくともいずれか一つを必ず活用するものとしている。推薦書の中には、入学志望者本人の学習歴や活動歴を踏まえ、能力・意欲・適性等に関する評価や、生徒の努力を要する点などその後の指導において特に配慮を要するものがあれば記載を求める。
大学入学共通テストは、
選択できる日程と追試験を設定
大学入学共通テストは、新型コロナウイルスの影響よる学業の遅れや、同感染症に罹患した場合等にも対応できる選択肢を確保するための日程が設定された。(下記参照)
大学入学共通テストの実施期日
(ⅰ)令和3年1月16日、17日
(ⅱ)令和3年1月30日、31日 ※(ⅰ)の追試験としても実施。
(ⅲ)特例追試験 令和3年2月13日、14日 ※(ⅱ)の追試験としても実施。
(ⅱ)については、学業の遅れを理由に選択する者を対象とするとともに、(ⅰ)で疾病等の理由で受験できなかった者の追試験としても実施することとし、全都道府県に試験場を設置する。
上記の措置に加え、学業の遅れを理由に(ⅱ)を選択した入学志願者が疾病等を理由に受験できなかった場合に備え、別途、特例追試験を実施する。
総合型選抜については、入学願書受付を令和2年9月15日以降、その判定結果は令和2年11月1日以降に発表。
学校推薦型選抜については、入学願書受付を令和2年11月1日以降とし、その判定結果を令和2年12月1日以降で一般選抜の試験期日の10日前まで(学校推薦型選抜で大学入学共通テストを活用する場合は前日までのなるべく早い期日)に発表する。
各大学の入試に関する最新情報は、
大学のホームページや募集要項の確認を
各大学には、個別学力検査の実施教科・科目、入試方法(小論文の出題や面接の実施等)、その他の入学者選抜に関する基本的な事項について入試方法の区分ごとに決定し、令和2年6月19日から7月31日までに発表するものとし、発表した内容は大学のホームページに掲載することなど、広く一般への情報提供に努めるとしている。
また、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、総合型選抜及び学校推薦型選抜においては、ICTを活用したオンラインによる個人面接やプレゼンテーション、大学の授業へのオンライン参加とレポート作成、実技動画の提出、小論文等や入学後の学修計画書、大学入学希望理由書等の提出など様々な工夫が求められるなど、従来と異なる選抜方法となる場合も想定される。
入学志願者への情報提供・周知は、大学のホームページ等を通じて随時情報の発信・周知をするとしているので、各大学のホームページや募集要項などで最新の情報を必ず確認してほしい。