研究室はオモシロイ大学、専門学校や企業などの研究室を訪問し、研究テーマや実験の様子をレポート記事一覧(2) 1 2 3 4 第20回 東京農工大学 農学部 ~ 第14回 日本女子大学 家政学部被服学科 第20回 持続可能な食料生産への道を開く~リーダー養成から創薬まで~(4)Part.4さまざまな薬への応用が期待される研究成果東京農工大学 農学部 千葉 一裕教授 13/12/02 第20回 持続可能な食料生産への道を開く~リーダー養成から創薬まで~(3)Part.3生物有機化学研究室では、創薬のための研究を重ねる東京農工大学 農学部 千葉 一裕教授 13/11/18 第20回 持続可能な食料生産への道を開く~リーダー養成から創薬まで~(2)Part.2専門領域にとどまらず、5年間かけ世界で活躍できる人材に東京農工大学 農学部 千葉 一裕教授 13/11/05 13/10/21 第20回 持続可能な食料生産への道を開く~リーダー養成から創薬まで~(1)Part.1グローバルな視点を持つ食料生産にかかわるリーダーを養成東京農工大学 農学部 千葉 一裕教授 第19回 ICTを教育や国際交流に活用する~修学旅行をより楽しく~(4)Part.4実証実験で見えた手応えと今後の研究発展について中央大学 経済学部 佐藤 文博教授 13/02/18 第19回 ICTを教育や国際交流に活用する~修学旅行をより楽しく~(3)Part.3スマホアプリで修学旅行の事前学習も深まる中央大学 経済学部 佐藤 文博教授 13/02/04 第19回 ICTを教育や国際交流に活用する~修学旅行をより楽しく~(2)Part.2ICTで社会とつながる修学旅行中央大学 経済学部 佐藤 文博教授 13/01/21 13/01/07 第19回 ICTを教育や国際交流に活用する~修学旅行をより楽しく~(1)Part.1情報を軸に海外との交流を推進中央大学 経済学部 佐藤 文博教授 第18回 「音の風景」から環境や文化を考察(4)Part.4日本橋川に架かる名橋の下で音楽に耳を傾ける青山学院大学 総合文化政策学部 鳥越 けい子教授 12/04/16 第18回 「音の風景」から環境や文化を考察(3)Part.3地域の文化資源に着目して保全をめざすプロジェクトを開始青山学院大学 総合文化政策学部 鳥越 けい子教授 12/04/09 第18回 「音の風景」から環境や文化を考察(2)Part.2テーマを設定してまちを歩くサウンドウォークを実施青山学院大学 総合文化政策学部 鳥越 けい子教授 12/03/19 12/03/05 第18回 「音の風景」から環境や文化を考察(1)Part.1身のまわりにある「音の風景」は環境や文化の一部青山学院大学 総合文化政策学部 鳥越 けい子教授 第17回 ウェアラブル技術で健康危機管理を実現(4)Part.4熱中症の危機を回避するネッククーラーの実現東京理科大学 総合研究機構 危機管理・安全科学技術研究部門 板生 清教授 11/11/21 第17回 ウェアラブル技術で健康危機管理を実現(3)Part.3研究成果の実用化をめざす取り組み東京理科大学 総合研究機構 危機管理・安全科学技術研究部門 板生 清教授 11/11/07 第17回 ウェアラブル技術で健康危機管理を実現(2)Part.2「ウェアラブル・インフォメーション・ネットワーク」について東京理科大学 総合研究機構 危機管理・安全科学技術研究部門 板生 清教授 11/10/24 11/10/11 第17回 ウェアラブル技術で健康危機管理を実現(1)Part.1危機管理・安全科学技術研究部門とは東京理科大学 総合研究機構 危機管理・安全科学技術研究部門 板生 清教授 第16回 「はやぶさ」が太陽系大航海時代の扉を開く(4)Part.4大気圏突入までの精密誘導をイオンエンジンが担う宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所月・惑星探査プログラムグループ 國中 均教授 10/11/22 第16回 「はやぶさ」が太陽系大航海時代の扉を開く(3)Part.3小惑星の写真を撮影して正確な航行を実現宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所月・惑星探査プログラムグループ 國中 均教授 10/11/08 第16回 「はやぶさ」が太陽系大航海時代の扉を開く(2)Part.2地球スイングバイを組み合わせて小惑星に向かう軌道に乗せる宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所月・惑星探査プログラムグループ 國中 均教授 10/10/25 10/10/12 第16回 「はやぶさ」が太陽系大航海時代の扉を開く(1)Part.1本格探査に向けて技術を実証したはやぶさプロジェクト宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所月・惑星探査プログラムグループ 國中 均教授 第15回 風力など新エネルギー導入促進の技術を探る(4)Part.4エネルギーを有効利用する装置、インバータを開発する工学院大学 工学部電気システム工学科 荒井 純一研究室 10/05/10 第15回 風力など新エネルギー導入促進の技術を探る(3)Part.3電力出力をフラットにし、風力発電の本格実用化をめざす工学院大学 工学部電気システム工学科 荒井 純一研究室 10/04/26 第15回 風力など新エネルギー導入促進の技術を探る(2)Part.2風力発電機を大量導入し、CO2排出量を削減するには?工学院大学 工学部電気システム工学科 荒井 純一研究室 10/04/12 10/03/29 第15回 風力など新エネルギー導入促進の技術を探る(1)Part.1期待される新エネルギーの導入工学院大学 工学部電気システム工学科 荒井 純一研究室 第14回 体型分析を基に快適な衣服づくりを追求(4)Part.4フィット性の高い紙おむつを花王との共同研究で開発日本女子大学 家政学部被服学科 大塚 美智子研究室 10/03/01 第14回 体型分析を基に快適な衣服づくりを追求(3)Part.3高齢者ファッションショーを地域と連携して開催日本女子大学 家政学部被服学科 大塚 美智子研究室 10/02/15 第14回 体型分析を基に快適な衣服づくりを追求(2)Part.2高齢者に適した衣服づくりが研究の柱の一つ日本女子大学 家政学部被服学科 大塚 美智子研究室 10/02/01 10/01/18 第14回 体型分析を基に快適な衣服づくりを追求(1)Part.1科学的に衣服づくりを考察する被服構成学日本女子大学 家政学部被服学科 大塚 美智子研究室 ※組織名称、施策、所属、役職名などは取材当時のものです。 1 2 3 4